▼土曜日
東京:見つけられませんでした
京都:代替開催分は次週更新
小倉:見つけられませんでした
次走注意馬反省:出走なし
▼日曜日
東京7R:ヴィルトブリーゼ(5着)
このレース自体が8着までクビハナ差の接戦でしたので着順はあまり意味がありません。ペース差-1.3秒はこのクラスとしてはハイペースで、上位が差し・追い込み馬でしめられていますが、番手から5着に粘ったヴィルトブリーゼは時計を含めて評価すべきだと思います。今回まったく人気しておらず、次走オッズ妙味のある3着候補として指名しておきます。しばらく長いところを使われてきましたが、距離短縮してからはそこそこやれており、特にハイペースに強い印象があります。次走人気することはないと思うので、また思い切った先行策がとれるなら馬券圏内の前残りはあると思います。
東京7R:オルノア(6着)
同じレースから禁断の2頭指名とします。上記ヴィルトブリーゼと同じ理由で、この馬は昇級初戦で実質即通用と考えてよいかと思います。
東京10R:キュクヌス(3着)
ペース差-2.9秒の超ハイペースでした。差し・追い込み勢が上位をしめる中、前目から残せたのはこの馬だけ。昇級即通用と見てよさそうです。スローでもいけるクチなので、次走これ以上ペースがあがる可能性は低く、最低限馬券圏内は堅いと思っています。時計も優秀です。
京都:見つけられませんでした
小倉:見つけられませんでした
次走注意馬反省
京都4R:ナンヨーパワフル(3人気4着)
【次走注意→見限り】
道中かなり楽をして逃げましたが馬券圏内すら確保できませんでした。前走は情状酌量の余地がありましたが、今回は言い訳が立ちません。見限ります。
東京8R:モンドプリューム(4人気3着 複勝210円)
【次走注意→継続】
スローを先行して、むしろ展開は向いたと思うのですが馬体重増がひびいたのか、道悪が苦手なのか、今回は物足りない時計でした。前2走の時計から、このクラスを勝ち負けできる能力はあると思っていて、もう1走だけ見てみたいです。
東京8R:テセラリアン(3人気7着)
【次走注意→継続】
スローで後方からでしたから、参考外としたいです。元芝馬ですし、小柄な馬で、時計のかかる馬場が苦手というのは敗因の1つとしてあげられると思います。
東京9R:レーゼドラマ(6人気6着)
【次走注意→継続】
前走、ハイペースを番手からで成果をあげた馬なので、今回のペース差+2.5秒のドスローヨーイドンはまったく向いていないと思いました。戸崎騎手はいい騎手だと思いますが、けっこう3歳500万下あたりで溜め殺しをすることが多く、個人的にこのタイプの馬にまたがるときはいまいち信頼が置けません。ハイペースで持ち味をいかせれば巻き返しはあると思っているので継続して狙います。
京都9R:ココナッツブラウン(2人気10着)
【次走注意→継続】
2走連続大幅馬体重減ですが、好走時の馬体重を考えるとそれが敗因とも思えません。小柄な馬なので、時計のかかる馬場が響いた可能性はあるでしょう。いくらなんでもこれが能力のすべてとは思えず、次走オッズがつく可能性もあるので、もう1走だけ追いかけます。
コメント