【反省】20250426-0427_全場_次走注意したい馬(新GS基準)

2025/04/26(土)

東京4R:オルグジェシダ(2着)

ペース差-1.5秒の超ハイペースで、ポジションをとった馬は垂れて当然の展開でした。番手から2着に残し、時計としても未勝利なら勝ち負けできる内容です。15週間ぶりで+12kgだったことを考えると、次走巻き返しがありそうです。

京都1R:アメリカンポリス(1着)

ペース差-0.3秒は未勝利として速すぎで、番手から上がりもしっかりと出ています。新馬線をみるに、芝でも未勝利を勝てそうでしたがダートで一気にパフォーマンスをあげてきました。次走500万下なら昇級即通用とみます。

==反省==

東京10R:エストレヤデベレン
(3人気7着)

もともと先行して成果をあげた馬なのにポジションをとりませんでした。なおかつ、ペースが緩かったので持ち味をいかせなかったように思えます。もう一点、戦績から乾いたダートが合っているようです。次走、馬場コンディションにもよると思いますが、敗因がはっきりしている以上、もう一度狙ってみたいです。

東京12R:ターコイズフリンジ
(1人気1着 単勝140円 複勝110円)

早めに抜け出してから、文句なしの圧勝でした。ただ、時計としてはここ2走のほうがよく、その上、1600万下で足りるだけの時計はぎりぎり出せていません。次走馬券圏内という意味では有望ですが、一度次走注意からは外します。

京都6R:ジョイボーイ
(1人気2着 複勝110円)

先行馬に逃げられましたが、ペース差-0.1秒はいく馬にとっては厳しかったし、上がりも大差ありません。完敗といえます。こういう後ろからの馬は取りこぼしがある上に、大敗してくれたならともかく2着なら次もそうそうつくとも思えず一度見限ります。

2025/04/27(日)

東京6R:エンペラーズソード(2着)

初めて逃げる形になって、大幅に時計を詰めてきました。前進の理由はポジションをとる競馬が合っていたこともあると思いますが、これまで相手もまずまずそろっていました。今回、ペース差-1.3秒のハイペースで逃げて500万下勝ち負け時計ですから、次走もブレずにこの形で思い切った競馬を見てみたいです。

==反省==

東京11R:エンジェルブリーズ
(5人気14着)

格上挑戦だったので結果自体はしかたないですが、フローラSでペース差-0.8秒は例年前目の馬が残せています。実際、ロートホルンが6着、人気薄にもかかわらずハギノピアチェーレが10着と前の馬はもっと上の着順でした。現時点で、重賞で通用するだけの能力をみせることはできませんでした。ただ、新馬戦の内容から、自己条件なら通用すると思っていて、次走500万下ならという条件付きで次走注意を継続します。

京都6R:ゲッティヴィラ
(1人気1着 単勝230円 複勝130円)

展開が向いたことも事実ですが、危なげない勝利でした。これでダート2連勝ですが、この2走から1000万下で通用するめどはまだ立っていません。次走は静観します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました