【反省】2025_3月・古馬・ダート・重賞(マーチS)※新GS基準

2025年4月9日 / 2025_古馬_ダート, 反省

※新GS基準
●マーチS
レースレベル:11位(同率1R)/13R
ペースの速さ:2位(同率1R)/13R

年月日 馬名 GS 3F
250330 2 マテンロウスカイ 105 73.5 38.8
250330 11 ピュアキアン 91 73.6 40.1
170326 1 インカンテーション 109 73.6 38.3
250330 3 ロードクロンヌ 105 73.7 38.6
250330 14 スレイマン 88 73.8 40.3
250330 9 ペイシャエス 98 73.9 39.2
140330 1 ソロル 114 74.0 37.6
250330 1 ブライアンセンス 108 74.1 38.1
250330 8 ダノンスコーピオン 99 74.1 39.0
210328 1 レピアーウィット 109 74.1 38.0
200331 1 スワーヴアラミス 113 74.2 37.5
250330 7 ミッキーヌチバナ 101 74.3 38.7
250330 12 ストライク 90 74.3 39.8
250330 13 キタノリューオー 90 74.3 39.8
250330 6 ハビレ 104 74.5 38.3
220327 1 メイショウハリオ 118 74.5 36.9
250330 4 ブレイクフォース 107 74.6 37.9
180325 1 センチュリオン 110 74.6 37.6
250330 5 ホウオウルーレット 105 74.7 38.0
230326 1 ハヤブサナンデクン 107 74.7 37.9
130324 1 グランドシチー 119 74.8 36.6
150329 1 マイネルクロップ 108 74.9 37.7
240324 1 ヴァルツァーシャル 119 75.0 36.5
250330 10 ヴァンヤール 100 75.1 38.3
250330 15 コパノニコルソン 89 75.1 39.4
160327 1 ショウナンアポロン 109 75.4 37.3
190324 1 サトノティターン 116 75.5 36.5

 

ハイペース低レベルのレースでした。
なので、前目の馬で善戦した馬をひろいたいです。

ひとまず勝ったブライアンセンスは致命的な時計とはいえませんが
展開利があったと考えてよさそうです。
とはいえ、前走の時計もよかったし、
OP入り直後の不振が嘘のようです。

注目したいのは2着のマテンロウスカイです。
今回、芝の実績で59kgを背負わされましたが、
ハイペースを前目からで早め先頭でした。
クビ差かわされましたが、ダートへの高い適性を見せました。
中央のGIでどうのという内容ではありませんが、
OPやGIIIなら十分勝負できます。

ロードクロンヌもOP初戦でハイペースからこの内容なら及第点でしょう。
ただ、条件戦から含めてOP確勝級の時計は出せておらず、
次走もメンバー次第、展開次第というのが現状の評価だと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る