【展望】20221023_菊花賞

2022年10月18日 / 展望

日付 馬場差 着順 馬番 馬名 3F順 P差 残3F差 1角 2角 3角 4角 GS
211024 -2.4 1 3 タイトルホルダー 6 不能 0.0 1 1 1 1
2 18 オーソクレース 3 1.1 11 11 10 9
3 11 ディヴァインラヴ 8 0.7 6 6 6 6

 

今年も阪神開催の菊花賞で、去年のレース結果をはっておきますが

あくまで参考程度です。

そもそも、この距離はGS的には集計対象外レースです。

 

ひとまず、ステップレースをおさらいしておくと、

こちらの記事にまとめた通りで、

セントライト記念はハイレベル、

神戸新聞杯はやや物足りない内容だったように思えます。

ハイレベルな3歳世代で横綱競馬を演じたガイアフォースは

そのまま菊花賞を勝ってもおかしくない馬だと思っています。

2着アスクビクターモアも実績を考えると

この世代においてその能力は上位に位置する1頭でしょう。

 

穴馬を探すといっても、

すでにトライアルである程度勝負付けはすんだように思えるので

条件戦組から1頭だけピックアップするなら

やはりドゥラドーレスが気になります。

 

毎日杯は、騎手のへぐりで3着となり

クラシック戦線に参加すらできませんでした。

セントポーリア賞の内容から、普通に4角で外に出せば

軽くねじふせたんじゃないかと想像しておりますが、

続くホンコンJCTはドスローに巻き込まれ、

本来の能力をまったく発揮できませんでした。

前走、ようやく久々の勝利をあげることができましたが、

とにかくツイてないレースが続いた不運な馬です。

セントポーリア賞の内容は、2013年以降の東京芝1800m500万下の勝ち馬の中では

もっとも前目に位置しており、そこから上がり最速はかなりのパフォーマンスです。

現状、時計的な裏付けはほとんどありませんが、

個人的に年初から注目していた馬で、ぎりぎり出られた最後のクラシックでは

この馬と心中しようと思います。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

TOPへ戻る