【展望】20230105_ジュニアカップ
2023年1月3日 / 展望
日付 | 馬場差 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 3F順 | P差 | 残3F差 | 2角 | 3角 | 4角 | GS |
220105 | -0.6 | 1 | 4 | インダストリア | 1 | 1.0 | 0.5 | 4 | 5 | 4 | 93 |
2 | 5 | ベルウッドブラボー | 6 | 0.0 | 1 | 1 | 1 | 89 | |||
3 | 6 | モンタナアゲート | 4 | 0.2 | 2 | 2 | 2 | 89 | |||
210105 | -0.2 | 1 | 5 | ヴェイルネビュラ | 2 | 1.2 | 0.6 | 8 | 6 | 5 | 86 |
2 | 8 | ジャンカズマ | 5 | 0.4 | 4 | 3 | 3 | 85 | |||
3 | 1 | ビゾンテノブファロ | 1 | 1.2 | 11 | 12 | 7 | 84 | |||
200106 | -0.8 | 1 | 6 | サクセッション | 6 | -1.2 | 0.5 | 7 | 7 | 2 | 106 |
2 | 8 | ハーモニーマゼラン | 9 | 0.2 | 4 | 3 | 2 | 102 | |||
3 | 9 | サクラトゥジュール | 8 | 0.4 | 6 | 5 | 2 | 102 | |||
190106 | -0.6 | 1 | 10 | ヴァッシュモン | 2 | -1.2 | 0.4 | 4 | 4 | 4 | 104 |
2 | 2 | カルリーノ | 1 | 1.1 | 8 | 10 | 8 | 104 | |||
3 | 6 | ディキシーナイト | 3 | 0.4 | 2 | 4 | 4 | 102 | |||
180106 | -0.5 | 1 | 4 | テンクウ | 1 | 4.8 | 0.2 | 3 | 3 | 2 | 61 |
2 | 7 | パルマリア | 1 | 0.4 | 5 | 5 | 4 | 59 | |||
3 | 2 | ソイルトゥザソウル | 6 | 0.1 | 3 | 2 | 2 | 57 | |||
170105 | -0.6 | 1 | 2 | ナイトバナレット | 1 | -0.9 | 1.2 | 16 | 12 | 13 | 95 |
2 | 12 | ディバインコード | 8 | 0.4 | 2 | 4 | 3 | 95 | |||
3 | 9 | タイムトリップ | 10 | 0.3 | 2 | 3 | 3 | 95 | |||
160105 | -0.7 | 1 | 4 | ダンツプリウス | 2 | 0.8 | 0.4 | 3 | 4 | 4 | 99 |
2 | 10 | アーバンキッド | 1 | 0.8 | 7 | 7 | 7 | 99 | |||
3 | 6 | ショウナンアンセム | 4 | 0.3 | 2 | 2 | 2 | 97 | |||
150104 | -0.6 | 1 | 3 | ナイトフォックス | 4 | 1.2 | 0.2 | 2 | 3 | 2 | 93 |
2 | 4 | エイムハイ | 2 | 0.7 | 7 | 7 | 8 | 93 | |||
3 | 8 | ヤングマンパワー | 3 | 0.6 | 7 | 7 | 7 | 93 | |||
140105 | 0.1 | 1 | 9 | エスメラルディーナ | 6 | 2.7 | 0.3 | 2 | 2 | 2 | 76 |
2 | 7 | マイネルメリエンダ | 10 | 0.0 | 1 | 1 | 1 | 76 | |||
3 | 5 | オメガヴェンデッタ | 6 | 0.4 | 2 | 2 | 4 | 75 | |||
130105 | -0.5 | 1 | 4 | マイネルホウオウ | 4 | 2.0 | 0.2 | 2 | 2 | 2 | 87 |
2 | 2 | マイネルブルズアイ | 10 | 0.0 | 1 | 1 | 1 | 86 | |||
3 | 8 | ベステゲシェンク | 1 | 0.6 | 5 | 7 | 5 | 84 |
全般的に、前目の馬が優勢に見えます。
きれいにペースと連動しており、
2017年、2019年、2020年は古馬1600万下以上でも
ハイペースに属する忙しさで、そのうち2017年と2019年は
残り3F地点で逃げ馬から1秒以上後ろにいた馬が連対しています。
ただ、逆にいうとこれだけ速くなっても前が残るレースといえるでしょう。
しかも、今年のメンバーを見渡すと到底速くなりそうには思えません。
素直に先行押し切りできる馬を軸にし、
追い込み馬やスタートの悪い馬は割り引いてよさそうです。
今回GSトップのクロゼイロドスルは、
前走格上挑戦で5着でしたが、レースレベル自体が高く、
ハイペースを前目から追走しての5着でした。
3人気ないし4人気くらいになりそうで、なめられすぎではないでしょうか。
軸はこの馬とすでに決めてあります。
相手ですが、穴っぽいところでニシノライコウとオメガリッチマンは
2頭とも前走ハイペースを先行してGS90超えは高く評価できます。
どちらも人気しなさそうですが、特にオメガリッチマンのほうがきたら
オレガリッチマンになりそうです。
一方、人気しそうなノッキングポイントは、
ハイペースのサウジアラビアRCでまんまと先団を形成した馬たちに先着を許しました。
500万下なら勝ち負けできる内容ですが、
今回相当時計を詰めてこないと厳しい内容です。
個人的に、この馬は危ないと思います。
私もクルゼイロドスル買おうと思ってましたが極端な枠になりましたね…どうしようかなぁ
13頭立てなので、そこまで気にしなくていいかなと思いました
クルゼイロドスル強かったですね。ヒモ抜けが痛すぎますわ。