【展望】20230528_日本ダービー

日付 馬場差 着順 馬番 馬名 3F順 P差 残3F差 1角 2角 3角 4角 GS
220529 -2.6 1 13 ドウデュース 2 -2.7 1.5 13 14 14 14 129
2 18 イクイノックス 1 1.6 16 16 16 14 129
3 3 アスクビクターモア 8 0.2 2 2 2 2 126
210530 -3.1 1 10 シャフリヤール 1 -1.4 0.5 7 7 11 9 118
2 1 エフフォーリア 1 0.5 3 4 9 9 118
3 11 ステラヴェローチェ 1 0.7 13 14 13 12 116
200531 -2.5 1 5 コントレイル 1 -0.6 0.3 3 3 5 4 108
2 12 サリオス 2 0.7 10 10 10 11 103
3 6 ヴェルトライゼンデ 8 0.4 5 5 7 7 100
190526 -2.8 1 1 ロジャーバローズ 11 -3.5 0.8 2 2 2 2 120
2 7 ダノンキングリー 7 1.4 5 5 5 3 120
3 13 ヴェロックス 3 2.0 7 7 7 8 116
180527 -2.3 1 17 ワグネリアン 6 -1.6 0.3 4 5 6 4 115
2 12 エポカドーロ 11 0.0 1 1 1 1 114
3 7 コズミックフォース 11 0.1 4 3 2 2 113
170528 -1.7 1 12 レイデオロ 8 2.1 0.0 13 14 2 2 88
2 4 スワーヴリチャード 3 0.4 7 7 7 5 87
3 18 アドミラブル 1 0.8 15 17 13 12 85
160529 -1.9 1 3 マカヒキ 2 -1.1 0.9 7 8 8 8 115
2 8 サトノダイヤモンド 4 0.8 7 7 6 7 115
3 1 ディーマジェスティ 2 1.0 9 10 8 10 114
150531 -1.6 1 14 ドゥラメンテ 2 -2.5 0.7 8 8 8 7 126
2 1 サトノラーゼン 5 0.7 8 9 9 7 123
3 11 サトノクラウン 1 1.1 14 14 14 13 123
140601 -1.6 1 2 ワンアンドオンリー 2 -0.9 0.4 5 5 6 5 112
2 13 イスラボニータ 6 0.2 3 3 3 2 111
3 3 マイネルフロスト 4 0.5 7 9 7 6 109
130526 -1.8 1 1 キズナ 1 -1.9 1.7 16 15 14 14 113
2 9 エピファネイア 3 1.4 9 9 10 10 112
3 3 アポロソニック 14 0.0 1 1 2 1 110

 

かつてはダービーポジションなんて言葉がありましたが、

傾向としては、差し・追い込みが優勢です。

前目の馬としてはペースの速かった2019年にロジャーバローズが

(この馬は現役を続けていたら相当強かったと思うのですが)

番手から後続をしのいで勝ち切っています。

この馬は例外として、2020年にコントレイルが

先行から抜け出していますが、時計としては平凡でした。

2018年のワグネリアンは、ペースがまずまずゆるかったことと

後方待機の馬がそれほど強くなかったことが勝因でしょう。

前からも後ろからも、脚質に強くとらわれる必要はないと思います。

大事なのは今年のメンバー構成と展開だと思います。

 

ペースはミドルか

例によって、出走馬の脚質を見てみましょう。

 

▼逃げ・番手
ベラジオオペラ
パクスオトマニカ
ドゥラエレーデ

 

▼先行
ホウオウビスケッツ
トップナイフ
ショウナンバシット
フリームファクシ
グリューネグリーン
タスティエーラ
シーズンリッチ
サトノグランツ

 

▼中団以降
スキルヴィング
ソールオリエンス
メタルスピード
シャザーン
ハーツコンチェルト
ファントムシーフ
ノッキングポイント

 

ペースのカギを握るのはパクスオトマニカだと思っていて、

前走スローに落としてどうにか出走にこぎつけました。

ただ、今年は前目につけそうな馬が内枠に固まっており、

8枠からハナを切るのは厳しいんじゃないかと思います。

それはドゥラエレーデも同様で、この2頭は

前にいったとしても3番手以降あたりに落ち着きそうです。

となると、ベラジオオペラ、トップナイフ、ホウオウビスケッツあたりが

押し出されて逃げる展開になると予想します。

このメンバーだと、前はそれほど速くならないのではないかと思います。

となると、中団より前の馬が狙いたくなります。

特に今年の3歳牡馬は低レベルで、展開のアヤをくつがえすほどの

文句なしに強い馬というのは現状見当たらないと思っています。

 

ステップレースの評価

各馬の前走を振り返ってみましょう。

 

▼皐月賞

一言でいうと低レベルで、勝ったソールオリエンスのパフォーマンスは

2017年のサートゥルナーリアと比較すると

ソール:84.8-35.4

サートゥル:84.8-34.5

で上がりだけで1秒近く遅い内容でした。

皐月賞からダービーまでの間の、皐月賞馬の最強感は

ときとして能力をこえることがあり、

もちろん似たようなメンバーで勝ち切っているのですから

馬券的にぶった斬るにはいたりませんが、盤石の1人気とは思えません。

 

低レベルではありながら、ペースはそこそこ速く

2013年以降3番目のハイペースとなりました。

2着タスティエーラは上位馬の中では、

位置取り的に厳しい競馬を強いられており、

個人的にはこちらのほうがおもしろいと思っています。

 

▼青葉賞

青葉賞比較で、レベルとしては中くらいでした。

上位馬は、これだけ楽をしてこの上がりだと

少し厳しいかなという気がしています。

ダービーと同じ舞台ですが、本番ではさらにさらに

パフォーマンスをあげてくる必要があります

 

▼京都新聞杯

ドスロの低レベルレースでした。

勝ったサトノグランツは、3連勝の内容がすべてスローで

展開も味方した部分があったように思えます。

 

▼プリンシパルS

ドスロー前残りでした。

 

▼毎日杯

ペースが速く、シーズンリッチにとっては

楽なレースとは言い切れませんでした。

勝負所で動きづらい場面もあり、実際の能力はもう少し上でしょう。

ただ、積極的に買いたいかというと微妙です。

 

まとめ

皐月賞非出走組のステップレースがのきなみ低レベルで

皐月賞組から入っていいのではないかと思います。

自分が検討した内容と、自分の心に素直に従うなら

タスティエーラを軸にするのが自然かなと思っています。

 

あえて狙っていくなら、スローの皐月賞で展開のむかなかったベラジオオペラを

見直す手もあるかと思います。スプリングSは内容が優秀でした。

今回、枠もよくペースがあがらなければチャンスはありそう。

 

もう1頭、いや2頭あきらめきれない馬がいて

1頭は皐月賞惨敗のホウオウビスケッツです。

前走は控える形になってしまい、本領を発揮できませんでした。

今回は絶好枠を引き、スプリングSでみせた先行力がいかせるかもしれません。

あともう1頭は、パクスオトマニカ。

この馬はオッズもつくでしょうし、ほかの馬券と関係なく単勝を小額仕込みます。

 

ソールオリエンス、ファントムシーフ、メタルスピードは

ヒモとしておさえますが今回本命にすえる予定はありません。

青葉賞など、トライアル組は大胆に全切りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました