【展望】20230326_高松宮記念
2023年3月23日 / 展望
日付 | 馬場差 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 3F順 | P差 | 残3F差 | 3角 | 4角 | GS |
220327 | 0.1 | 1 | 2 | ナランフレグ | 2 | -0.9 | 1.0 | 15 | 14 | 108 |
2 | 9 | ロータスランド | 6 | 0.6 | 7 | 8 | 108 | |||
3 | 10 | キルロード | 10 | 0.2 | 3 | 3 | 108 | |||
210328 | 0.9 | 1 | 14 | ダノンスマッシュ | 1 | -0.6 | 0.8 | 10 | 9 | 107 |
2 | 16 | レシステンシア | 4 | 0.6 | 6 | 7 | 107 | |||
3 | 9 | インディチャンプ | 4 | 0.7 | 11 | 9 | 106 | |||
200329 | 0.7 | 2 | 16 | モズスーパーフレア | 11 | -0.4 | 0.0 | 1 | 1 | 110 |
3 | 8 | グランアレグリア | 1 | 1.4 | 13 | 12 | 110 | |||
4 | 3 | ダイアトニック | 4 | 0.8 | 4 | 4 | 110 | |||
190324 | -0.8 | 1 | 3 | ミスターメロディ | 4 | -0.7 | 0.5 | 4 | 5 | 109 |
2 | 4 | セイウンコウセイ | 7 | 0.3 | 3 | 2 | 108 | |||
3 | 7 | ショウナンアンセム | 2 | 0.8 | 13 | 11 | 108 | |||
180325 | 0.3 | 1 | 9 | ファインニードル | 6 | -1.1 | 0.7 | 6 | 6 | 108 |
2 | 8 | レッツゴードンキ | 8 | 0.6 | 8 | 6 | 108 | |||
3 | 7 | ナックビーナス | 10 | 0.6 | 6 | 6 | 107 | |||
170326 | 0.6 | 1 | 6 | セイウンコウセイ | 3 | -0.8 | 0.4 | 4 | 4 | 109 |
2 | 3 | レッツゴードンキ | 1 | 1.2 | 13 | 12 | 107 | |||
3 | 7 | レッドファルクス | 6 | 0.6 | 8 | 6 | 106 | |||
160327 | -1.1 | 1 | 4 | ビッグアーサー | 4 | -1.0 | 0.6 | 4 | 4 | 112 |
2 | 6 | ミッキーアイル | 13 | 0.3 | 3 | 3 | 111 | |||
3 | 8 | アルビアーノ | 4 | 1.0 | 8 | 10 | 108 | |||
150329 | 0.4 | 1 | 4 | エアロヴェロシティ | 4 | -0.5 | 0.2 | 2 | 3 | 109 |
2 | 15 | ハクサンムーン | 7 | 0.1 | 2 | 2 | 108 | |||
3 | 16 | ミッキーアイル | 2 | 0.4 | 4 | 4 | 108 | |||
140330 | 不能 | 1 | 5 | コパノリチャード | 10 | 不能 | 0.5 | 2 | 2 | 不 |
2 | 17 | スノードラゴン | 2 | 2.1 | 13 | 13 | 不 | |||
3 | 9 | ストレイトガール | 7 | 1.4 | 7 | 8 | 不 | |||
130324 | 0.2 | 1 | 11 | ロードカナロア | 1 | -0.1 | 0.6 | 9 | 7 | 111 |
2 | 12 | ドリームバレンチノ | 4 | 0.7 | 12 | 11 | 109 | |||
3 | 13 | ハクサンムーン | 10 | 0.0 | 1 | 1 | 109 |
スプリント戦だから前目の馬が残って当たり前なのですが
そこはG1だけあって、差しや追い込みがばしばし決まります。
そもそも、芝1200mの中でも、中京は中山についで逃げ成功率が低いです。
●芝1200mの逃げ成功率
場 | 逃げ成功率 |
阪神 | 28.7% |
新潟 | 26.6% |
函館 | 24.7% |
札幌 | 22.4% |
京都 | 22.4% |
小倉 | 22.0% |
福島 | 21.7% |
中京 | 20.1% |
中山 | 17.5% |
また、毎年のように馬場が悪く、今年も馬場がよくなることは考えられないので
過去傾向を参考にしてよさそうです。
馬場が悪いことも、差し・追い込み馬の活躍を後押ししているように見えます。
馬場のよかった2016年、2019年は内枠、前目の馬が優勢ですが
全体的に外枠の馬がよく馬券にからんでおり、枠も加味したほうがよさそうです。
これらをふまえつつ、今年の登録馬の脚質を見てみましょう。
▼前目
アグリ
ウォーターナビレラ
オパールシャルム
キルロード
ピクシーナイト
ファストフォース
メイケイエール
ロータスランド
▼中団以降
ウインマーベル
グレナディアガーズ
ダエィーズビビッド
ディヴィナシオン
ドゥラヴェスーラ
トウシンマカオ
ナムラクレア
ナランフレグ
ホープフルサイン
ボンボヤージ
レディバランタイン
ヴェントヴォーチェ
1200mにしては、控えるタイプが多いように思えます。
また、何よりなにがなんでも逃げる!というタイプがおらず
ペースはスローまで想定しておいたほうがよいかなと思いました。
ただ、過去スローになったとしても上位が前目の馬で構成される、
という結果になった年はほぼなく、控える形の馬に魅力を感じます。
前走の評価は
各馬のステップレースの内容をざっと見てみましょう。
▼シルクロードS(詳細はこちら)
ひとことでいうとナムラクレアの充実っぷりが伝わるレースでした。
良馬場でスローという前目の馬にとってはうってつけの状況で
56.5kgを背負って上がり最速で差し切るという内容で
2013年以降のこのレースとしてはもっともハイレベルでした。
ナムラクレアが今回単1倍台の1人気でも極めて極めて妥当といえます。
アクシデントがあった、あるいは能力以外の理由で実力を発揮できなかった、
以外の理由でこの馬が馬券を外すことは考えづらいです。
2着ファストフォースも今回0.5kg増ながら、ヒモにはいれておきたいです。
▼オーシャンS(詳細はこちら)
内容としては平凡でした。
勝ったヴェントヴォーチェは、ペースが速いと脱落するようで
オーシャンS、キーンランドS、春雷Sはいずれも
この距離としてはぬるいペースでした。
今回、ペースはそれほどきびしくならなそうで、
展開自体は向くかもしれません。
▼阪急杯(詳細はこちら)
2013年以降、2番目にハイレベルなレースで、
前目から勝ったアグリは高く評価すべきでしょう。
また、2着ダディーズビビッドについても、
楽なレースだったとは思えません。
また、ペースも速く、1400mとはいえ
スプリント戦の前哨戦としては十分だったといえます。
ただ、この手の馬はペースが落ちると、
がくりとパフォーマンスを落とすパターンが多く、
なんなら後続を突き放して単騎で逃げてしまってもおもしろいと思います。
上で、差し・追い込み馬が優勢であると書きましたが、
もし逃げる可能性があるならこの馬から入りたいくらいです。
G1の舞台でそのような大胆な騎乗をするかどうか(すべきかどうか)、
判断がつきかねますが。
▼京都牝馬S(詳細はこちら)
特筆すべきレースではなく低レベルでした。
ただ、スローで馬場もよく、前が残して当然だったので
3着ロータスランドにとっては、もろもろ向きませんでしたし、
そもそもこの馬は先行馬です。出遅れで、よそいきのレースをさせられました。
ただ、去年宮記念で2着したあと、2022年の内容を見ると、
ピークは過ぎたかなという印象があります。
▼阪神カップ(詳細はこちら)
ハイペースで前目の馬にとっては厳しいレースといえます。
2着したグレナディアガーズは、通過順位こそ4角7番手ですが
逃げ馬からは0.5秒しか離れておらず、楽なレースではありませんでした。
ただ、G1でどうのというレベルのレースではないように思えます。
枠順を見てからになりますが、
基本的にはナムラクレアがどういう勝ち方をするのか
競馬ファンとして眺めるレースかなと思います。
相手探しという意味なら、アグリかヴェントヴォーチェ、
人気しないようならファストフォース、ダディーズビビッドあたりでしょうか。
特にダディーズビビッドはそこまで人気しないでしょうし、少し気になります。
最後に、賞金最下位でおそらく出走できませんが
レディバランタインという1600万下を勝ったばかりの馬についてです。
前走アクアマリンSと、オーシャンSを比較してみます。
●2023年アクアマリンSとオーシャンSの比較
年月日 | 順 | 馬名 | GS | 前 | 3F |
190302 | 1 | モズスーパーフレア | 113 | 32.7 | 35.2 |
130302 | 1 | サクラゴスペル | 108 | 33.2 | 35.1 |
200307 | 1 | ダノンスマッシュ | 111 | 33.7 | 34.3 |
160305 | 1 | エイシンブルズアイ | 111 | 33.9 | 34.2 |
220305 | 1 | ジャンダルム | 108 | 34.0 | 34.5 |
140308 | 1 | スマートオリオン | 106 | 34.0 | 34.5 |
180303 | 1 | キングハート | 106 | 34.1 | 34.4 |
210306 | 1 | コントラチェック | 107 | 34.1 | 34.3 |
150307 | 1 | サクラゴスペル | 109 | 34.3 | 34.0 |
170304 | 1 | メラグラーナ | 108 | 34.4 | 33.9 |
230304 | 1 | ヴェントヴォーチェ | 108 | 34.6 | 33.8 |
230311 | 1 | レディバランタイン | 109 | 34.8 | 33.6 |
初めての1200mだったのですが、後方から前の馬をまとめて面倒みました。
G3でも遜色のない内容で、今後スプリント路線でいくならおもしろい1頭です。
ただ、このとき斤量53kgだった点に注意が必要で、
次走以降斤量が増えてくると割り引きです。
今回、万が一G1に出走できたとしても厳しいとは思いますが、
次走がOPやG3なら、勝ち負けできるだけの馬ではないかなと思いました。
コメントを残す