【反省】2023_5月・3歳・ダート・オープン&重賞(青竜S、鳳雛S)
●青竜S
レースレベル:6位(同率4R)/10R
ペースの速さ:10位(同率1R)/10R
年月日 | 順 | 馬名 | GS | 前 | 3F |
140518 | 1 | ノースショアビーチ | 100 | 60.0 | 37.3 |
200517 | 1 | デュードヴァン | 104 | 60.1 | 36.8 |
210516 | 1 | ゲンパチフォルツァ | 103 | 60.2 | 36.8 |
170514 | 1 | サンライズソア | 100 | 60.9 | 36.4 |
180513 | 1 | グリム | 100 | 61.1 | 36.3 |
230514 | 7 | ラフエイジアン | 80 | 61.1 | 38.2 |
190512 | 1 | デュープロセス | 104 | 61.2 | 35.7 |
230514 | 2 | コパノパサディナ | 96 | 61.2 | 36.5 |
160515 | 1 | グレンツェント | 102 | 61.3 | 35.8 |
230514 | 3 | ウェイワードアクト | 96 | 61.4 | 36.3 |
230514 | 1 | ユティタム | 100 | 61.4 | 35.9 |
230514 | 6 | ドンデンガエシ | 87 | 61.6 | 37.0 |
230514 | 4 | ナイトアクアリウム | 94 | 61.7 | 36.2 |
150517 | 1 | ノンコノユメ | 106 | 61.9 | 34.8 |
230514 | 5 | ジャスリー | 92 | 61.9 | 36.2 |
220515 | 1 | ハセドン | 105 | 62.0 | 34.8 |
230514 | 9 | ヒルズカーン | 77 | 62.0 | 37.6 |
230514 | 8 | フレンドキング | 79 | 62.1 | 37.3 |
緩いペースで、レースレベルは6位ですが同率のレースが多く
実質下位といっていいでしょう。
ただ、勝ったユティタムについては、
抜け出してから手応えに余裕があり、
多少時計は詰まったかなという気がします。
とはいえ、このレースをステップにユニコーンSで馬券になった馬は
GSでいうと102~106くらいを出しており、
たとえばノンコノユメも抜け出してからは余裕がありました。
GS100はやや物足りない印象を受けました。
●鳳雛S
レースレベル:7位/9R
ペースの速さ:6位(同率2R)/9R
200524 | 1 | ミヤジコクオウ | 108 | 73.7 | 37.7 |
170521 | 1 | ローズプリンスダム | 98 | 74.0 | 38.4 |
150524 | 1 | ライドオンウインド | 104 | 74.1 | 37.7 |
160522 | 1 | キョウエイギア | 107 | 74.6 | 36.9 |
130519 | 1 | クリソライト | 104 | 74.9 | 36.9 |
230521 | 1 | エクロジャイト | 96 | 75.8 | 36.8 |
190519 | 1 | マドラスチェック | 95 | 75.8 | 36.9 |
230521 | 2 | ゼットリアン | 94 | 75.9 | 36.9 |
230521 | 8 | カレンアルカンタラ | 84 | 76.1 | 37.7 |
230521 | 4 | フェルヴェンテ | 90 | 76.1 | 37.1 |
230521 | 6 | マテンロウガイ | 88 | 76.2 | 37.2 |
230521 | 3 | ジャスパーバローズ | 91 | 76.3 | 36.8 |
230521 | 7 | ツウカイリアル | 88 | 76.3 | 37.1 |
230521 | 11 | マルカブリッツ | 52 | 76.3 | 40.7 |
230521 | 5 | オーロイプラータ | 89 | 76.5 | 36.8 |
230521 | 9 | ベンダバリラビア | 84 | 76.5 | 37.3 |
140525 | 1 | カゼノコ | 99 | 76.9 | 35.4 |
230521 | 10 | アイファーテイオー | 82 | 76.9 | 37.1 |
180520 | 1 | ハーベストムーン | 86 | 77.3 | 36.3 |
※2013年は京都開催の昇竜S
緩いペースで低レベルでした。
上位はほぼ隊列通りに入線しており、
展開利によるものと考えてよさそうです。
特に勝ったエクロジャイトは、馬柱だけ見ると
それなりにやれそうな馬に見えますが、
500万下もスローで逃げています。
ヒヤシンスSは若干ペースは速かったものの
超ハイペースとはいえず、実際パフォーマンスも着順も落ちています。
今後、人気になると思いますが、ハイペースに巻き込まれたら
あっさり馬券圏外も考えられるので注意が必要です。
番手につけて、そこからさらに1馬身と1/4つけられた2着ゼットリアンも
GS95くらいに上限がありそうで、次走メンバー次第では危険です。
3着ジャスパーバローズは展開が向いたとはいいがたいのですが、
道中中団にいながら上がりの時計が逃げたエクロジャイトと同じですから、
この敗戦はまったく言い訳になりません。
コメントを残す