【反省】2023_4月・古馬・ダート・重賞(アンタレスS)
●アンタレスS
レースレベル:8位/14R(2020~20222年みやこS含む)
ペースの速さ:1位/14R(2020~20222年みやこS含む)
年月日 | 順 | 馬名 | GS | 前 | 3F |
230416 | 1 | プロミストウォリア | 119 | 72.4 | 38.5 |
230416 | 7 | メイショウカズサ | 105 | 72.5 | 39.8 |
230416 | 5 | カフジオクタゴン | 111 | 72.7 | 39.0 |
150418 | 1 | クリノスターオー | 125 | 72.8 | 37.5 |
201108 | 1 | クリンチャー | 123 | 73.0 | 37.5 |
230416 | 14 | ダイメイコリーダ | 89 | 73.0 | 40.9 |
210418 | 1 | テーオーケインズ | 121 | 73.1 | 37.6 |
230416 | 6 | ケイアイパープル | 111 | 73.2 | 38.5 |
230416 | 2 | ヴァンヤール | 118 | 73.3 | 37.7 |
230416 | 15 | オセアダイナスティ | 30 | 73.4 | 46.4 |
230416 | 13 | フルデプスリーダー | 92 | 73.5 | 40.1 |
230416 | 8 | ゴールドハイアー | 105 | 73.5 | 38.8 |
230416 | 12 | ロードブレス | 95 | 73.5 | 39.8 |
160416 | 1 | アウォーディー | 120 | 73.7 | 37.1 |
230416 | 4 | パワーブローキング | 114 | 73.7 | 37.7 |
230416 | 10 | サンライズホープ | 100 | 73.7 | 39.1 |
180415 | 1 | グレイトパール | 113 | 73.8 | 37.7 |
190414 | 1 | アナザートゥルース | 115 | 73.9 | 37.4 |
230416 | 3 | キングズソード | 115 | 73.9 | 37.4 |
230416 | 9 | ゲンパチルシファー | 103 | 73.9 | 38.6 |
230416 | 11 | キタノリューオー | 98 | 74.2 | 38.8 |
220417 | 1 | オメガパフューム | 121 | 74.3 | 36.4 |
130413 | 1 | ホッコータルマエ | 125 | 74.6 | 35.7 |
170415 | 1 | モルトベーネ | 114 | 74.7 | 36.7 |
211107 | 1 | メイショウハリオ | 116 | 75.0 | 36.2 |
221106 | 1 | サンライズホープ | 111 | 75.2 | 36.5 |
140419 | 1 | ナムラビクター | 113 | 75.2 | 36.3 |
200419 | 1 | ウェスタールンド | 120 | 75.5 | 35.3 |
レベルは真ん中くらいなのですが、
2013年以降最も速いペースでした。
59kgを背負って逃げ切ったプロミストウォリアは、
東海Sに続いての重賞Vで、文句なしの完勝といえます。
前走東海Sは、ペースも味方してその実力は半信半疑なところがありましたが、
これでOPでも十分やっていくだけのめどが立ちました。
G1(Jpn1)でもやれそうで将来が楽しみな1頭です。
2-4着は差し・追い込み馬が占め、今回は展開が向いた感じがします。
ただ、3着キングズソード、4着パワーブローキングは
今回初挑戦となった重賞でこれだけやれたのですがら
次走ハンデ戦以外のOPにまわってきたら、斤量を背負わずにすみますし注目でしょう。
もちろんG3、地方交流でも十分やれそうです。